絵を習いたい理由

清華大學外語系 邱同學

(みな)さんこんにちは、(きゅう)(もう)ます。
(みな)さんはもし現在(げんざい)二倍(にばい)時間(じかん)(あた)られたならば、(いま)勉強(べんきょう)以外(いがい)に、どんな特技(とくぎ)()ばしたいか(かんが)えたことはおありですか。
楽器(がっき)演奏(えんそう)言語(げんご)勉強(べんきょう)、それとも(わたし)(おな)ように、()()ことでしょうか。
今日(きょう)()(なら)たい理由(りゆう)というテーマで、(みな)さんにお(はな)したいと(おも)ます。
では、発表(はっぴょう)させていただきます。
去年(きょねん)(わたし)勉強(べんきょう)合間(あいま)に、同人誌(どうじんし)()せる作品(さくひん)()のが一番(いちばん)(たの)しかったです。
同人(どうじん)」をご存知(ぞんじ)でしょうか。
同人(どうじん)というのは、自分(じぶん)()きなキャラや人物(じんぶつ)などに沿()って文字(もじ)()で、形式(けいしき)にこだわらず作品(さくひん)(つく)ことです。
同人誌(どうじんし)(つく)ことになったきっかけは、ネットで共通(きょうつう)のゲームを(つう)じて()()った友達(ともだち)(わたし)作品(さくひん)()、「一緒(いっしょ)(ほん)()いてみる?自分(じぶん)()いたストーリーを(ほん)にするのは素敵(すてき)じゃない?」と()いてきたことです。
(ほん)出版(しゅっぱん)したことがある彼女(かのじょ)(わたし)文筆力(ぶんぴつりょく)(みと)めてくれて、(さそ)ってくれたことがとてもうれしかったです。
なぜなら、(わたし)ぐらいの初心者(しょしんしゃ)でも自分(じぶん)(ほん)(つく)れるとは(おも)っていませんでしたから。
しかし、彼女(かのじょ)(わたし)()苦手(にがて)でしたから、表紙(ひょうし)付録(ふろく)のキーホルダーを有料(ゆうりょう)他人(たにん)(たの)なければなりませんでした。
それはちょっと(くや)しかったですが、本当(ほんとう)(わす)られない経験(けいけん)になりました。
(わたし)たち(こころ)()めて精一杯(せいいっぱい)(つく)った物語(ものがたり)()んでいただく読者(どくしゃ)にどんな反応(はんのう)がいただけるかを(かんが)ただけで、どんなに(つか)れていても頑張(がんば)って()(つづ)られました。
もしも、自分(じぶん)できれいな()()けていたら、妄想力(もうそうりょく)()んだ()文章(ぶんしょう)(くわ)えて、きっとオリジナルの物語(ものがたり)()えて完璧(かんぺき)作品(さくひん)ができていたかもしれません。
だから、(わたし)(いま)非常(ひじょう)()勉強(べんきょう)たいと(おも)っています。
以上(いじょう)です。ご清聴(せいちょう)ありがとうございました。