吉貝

清華大學資工系 陳同學

(みな)さん、こんにちは。(わたし)(ちん)(もう)ます。よろしくお(ねが)します。
連休中(れんきゅうちゅう)、ずっとテーマのことを(かんが)えていましたが、やっと()まりました。それは(わたし)故郷(ふるさと)の吉貝についてです。
(みな)が吉貝を()っているかどうか()からないので、ちょっと紹介(しょうかい)させていただきます。
吉貝は台湾(たいわん)(しま)(ひと)つで、澎湖の(きた)位置(いち)ています。この(しま)開発(かいはつ)されることもなく、(むかし)からの風景(ふうけい)(いま)にも(のこ)っています。
(わたし)小学校(しょうがっこう)(ころ)記憶(きおく)しているのは海岸(かいがん)(かに)やフグをたくさん()ことです。
海鳥(うみどり)(そら)()んでいて、とてものんびりした風景(ふうけい)十分(じゅうぶん)(なつ)かしく(おも)ます。
吉貝には沙尾という海水浴場(かいすいよくじょう)有名(ゆうめい)とても(うつく)しい場所(ばしょ)があります。そこには、まるで(ゆき)()()もったような綺麗(きれい)砂浜(すなはま)があり、毎年(まいとし)沢山(たくさん)観光客(かんこうきゃく)がその砂浜(すなはま)目当(めあ)(おとず)れてきました。
でも、残念(ざんねん)ことはたくさんゴミが砂浜(すなはま)放置(ほうち)されてしまいます。
このままゴミが放置(ほうち)され(つづ)けるとそんなきれいな場所(ばしょ)がなくなってしまうでしょう。とでも(かな)しい(こと)です。
もし、(みな)さんが吉貝を(おとず)れる機会(きかい)があったら、一緒(いっしょ)ゴミ(びろ)をしましょう!
以上(いじょう)です。ご清聴(せいちょう)ありがとうございました。