日本のボランティアの感想
中央大學 廖同學
皆さん、こんにちは。廖と申ます。今日のテーマは日本のボランティアの感想です。
今年の冬休、雪をみたくて日本へ行ました。日本語力のレベルアップのためでもあります。
私はいつも素晴アップル先生の授業を受いますが、実この冬までにあまり日本人と話ことがありませんでした。
しかし、「頼親友のソフィさんがついているから、多分大丈夫!」と思いて、心配ないで行ました。
こんなひどい状態でボランティアの場所へ行と、仕事場の人に迷惑をかけてしまうことがだいたい想像できました。
もし皆が速スピードで喋、全然理解なくて、面白そうな事は、私にとって寂事になってしまいました。
もっとちゃんと日本語を勉強良と思ました。でも、タラレバ話をしてもどうにもならないです。
幸、会人は全員優し、私にゆっくり話、気を使くれました。
たまに皆の会話を聞取ことができたので、少自身が生ました。
あるひとつのボランティアどころは丘の上にある民宿兼料理教室でした。
毎朝起と、部屋の窓越に広雪景色を眺、キラキラ日差を浴森林を見、心が癒ました。
毎日美味料理を作、そりで丘を滑降、温泉に入して、とても幸でした。
楽事が沢山できてたから、苦思出を忘ようと思ます。日本へ行、親切方々に出会本当良です。
以上です。ご清聴ありがとうございました。