広島大学の研修の感想
中央大學客家系 温同學
皆さん、私は中央大学の温と申ます。
今日のテーマは広島大学の研修の感想です。
今年の冬休、日本語と日本文化の研修のために、私は広島へ行ました。
台湾へ帰と、沢山の友達に「この間は楽ですか?」、「何面白事はありましたか?」と聞ましたので、広島大学の研修について話たいと思ます。
この研修では色々事を初めて経験ました。
雪が降景色を初見、外で遊事です。
初日本の学生と一緒に、台湾と日本のお互い違文化の交流をしました。
初沢山の手作体験ができました。例、折紙やお菓子作などを経験ました。
そして、全日本語で広島の歴史と原爆について、授業を受事も初です。
研修は教室で学事だけではなく、見学のために、多の観光名所にも行ました。
広島城と原爆ドームに歴史を学に行ました。
後二日は京都研修で、清水寺や金閣寺などに行けて、良と思ます。
広島での二週間は短、時間が過のが早ですが、多の日本文化を習、沢山の友達ができて、いい思出がいっぱいです。
この間で体験事をきっと大切にします。
以上です。ご清聴ありがとうございました。